本部事務局

〒315-0014 茨城県石岡市国府6-1-28

TEL:0299-23-8291 FAX:0299-24-4398

会社概要

代表者挨拶

あいリレー福祉事業グループは1975年に創業され、長年、教育事業に携わってきました。
介護保険制度が始まった2000年にホームヘルパー養成講座を石岡市で開講したのをきっかけに福祉事業の展開を開始し、以来20年にわたり異業種から参入した先進的な経営感覚をもとに、常に革新的な、新しい時代の新しい福祉サービスを目指してきました。
あいリレーは「あなたの笑顔が見たいから、私も笑顔で接します」を基本理念として、利用者様が癒される快適な環境を提供し、職員がやりがいをもって積極的、効率的に業務に専念できる、地域と一体化した開かれた事業所として運営しております。
今後もこのような基本姿勢に立って、全ての人々のより一層の幸せと地域の福祉の発展に貢献できるよう、グループの役職員一同、努力を続けて参ります。

あいリレー福祉事業グループ
代表 村上義孝
社会福祉士・介護支援専門員・障害者相談支援専門員

「あいリレー」名前の由来

「あい」は “愛” 私の“I” 、「リレー」は “私の愛と真心をつなぐ” という意味です。 「あいリレー」とは、心を込めた介護の輪を広げてつないでいくという願いを込めて創業者である泰晋会会長 村上泰義が命名しました。

グループ概要

社会福祉法人桐孝会

法人理念

地域に密着したサービスを、それぞれの利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としています。

法人名 社会福祉法人桐孝会
所在地 〒315-0033 茨城県石岡市東光台2-8-3
TEL&FAX TEL:0299-28-0121 FAX:0299-28-0122
設立 平成29年3月
代表者 村上 義孝
職員数 31名
運営施設 ・共同生活援助事業所 グループホーム あいホーム石岡
・相談支援事業所 あいホーム石岡
・小規模多機能型居宅介護事業所 あいリレー・ケアホーム石岡
・短期入所事業所 ショートステイ あいホームつくば
・共同生活援助事業所 グループホーム あいホームつくば
・相談支援事業所 あいホームつくば
・就労継続支援B型事業所 あいホーム石岡
情報開示 定款 役員等報酬基準 役員名簿

株式会社つくばエデュース

会社名 株式会社つくばエデュース(茨城県福祉介護事業協同組合会員)
所在地 茨城県つくば市要273-1
TEL&FAX TEL:029-877-3378 FAX:029-877-3366
設立 平成9年4月
代表者 代表取締役 村上 義孝
職員数 92名
運営施設 ・小規模多機能型居宅介護事業所 あいリレー・ケアホームつくば
・短期入所生活介護事業所 ショートステイ「あいリレーつくば」
・短期入所生活介護事業所 ショートステイ「あいリレー石岡鹿の子」
・エデュース福祉事務局
・エデュース福祉学院
・居宅介護支援事業所 あいリレー介護ステーションつくば

株式会社アイリレーとよさと

会社名 株式会社アイリレーとよさと(茨城県福祉介護事業協同組合会員)
所在地 茨城県つくば市今鹿島2535-2
TEL&FAX TEL:029-847-0168 FAX:029-848-2252
設立 平成8年5月
代表者 代表取締役 村上 義孝
職員数 23名
運営施設 ・認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム あいリレーとよさと

アイリレー株式会社

会社名 アイリレー株式会社(茨城県福祉介護事業協同組合会員)
所在地 茨城県石岡市国府6-1-28
TEL&FAX TEL:0299-56-2002 FAX:0299-24-4398
設立 平成14年7月
代表者 代表取締役 村上 泰道
職員数 22名
運営施設 ・認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム あいリレー石岡

株式会社グラマニィ

会社名 株式会社グラマニィ
所在地 茨城県石岡市国府6-1-28
TEL&FAX TEL:0299-23-8291 FAX:0299-24-4398
設立 平成8年11月
代表者 代表取締役 村上 文江
職員数 8名
運営施設 本部事務局(経理・総務・企画・広報)

あいリレー事業協同組合

会社名 あいリレー事業協同組合
所在地 茨城県石岡市国府6-1-28
TEL&FAX TEL:0299-23-8801 FAX:0299-24-4398
設立 平成28年6月
代表者 代表理事 村上 泰道
職員数 25名
運営施設 食事サービス・共同購買事業等

沿革

  • 昭和50年9月創業
  • 平成8年5月有限会社エデュースケアプランニング 設立(現 株式会社アイリレーとよさと)
  • 平成8年11月有限会社エスティーケー 設立 (現 株式会社グラマニィ)
  • 平成9年4月株式会社つくばエデュース 設立
  • 平成12年6月訪問介護員養成研修講座2級課程 開始
  • 平成14年7月アイリレー株式会社 設立
  • 平成16年2月介護福祉士国家試験対策講座 開始
  • 平成17年2月指定通所介護事業所 あいリレー石岡デイサービスセンター 開設
  • 平成17年4月介護支援専門員受験対策講座 開始
  • 平成17年9月茨城県福祉介護事業協同組合 設立 県内13社(あいリレー福祉事業グループの3社含む)加盟
  • 平成18年1月指定短期入所生活介護事業所 ショートステイ「あいリレーつくば」 開設
  • 平成19年4月地域密着型認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム あいリレーとよさと 開設
  • 平成19年4月地域密着型小規模多機能型居宅介護事業所 あいリレー・ケアホーム石岡 開設
  • 平成19年6月介護職員基礎研修講座 開始
  • 平成20年10月地域密着型認知症対応型共同生活介護事業所 グループホーム あいリレー石岡 開設
  • 平成24年11月指定短期入所生活介護事業所 ショートステイ「あいリレー石岡南台」 開設
  • 平成26年3月指定居宅介護支援事業所 あいリレー介護ステーションつくば 開設
  • 平成27年4月地域密着型小規模多機能型居宅介護事業所 あいリレー・ケアホームつくば 開設
  • 平成28年2月指定短期入所生活介護事業所 ショートステイ「あいリレー石岡鹿の子」 開設
  • 平成28年6月あいリレー事業協同組合 設立
  • 平成29年3月社会福祉法人桐孝会 設立
  • 平成29年6月指定共同生活援助事業所 グループホーム あいホーム石岡 開設
    介護福祉士実務者研修講座 開始
  • 令和元年7月指定相談支援事業所 あいホーム石岡 開設
  • 令和2年6月指定短期入所事業所 ショートステイ あいリレーつくば 開設
    指定共同生活援助事業所 グループホーム あいホームつくば 開設
    指定特定相談支援事業所 あいホームつくば 開設
  • 令和2年7月指定就労継続支援B型事業所 あいホーム石岡 開設

特定処遇改善の取り組みについて

あいリレー福祉事業グループは職員の職場環境等を改善する取り組みとして以下の取り組みを行っています。

  • ●働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
  • ●研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • ●小規模事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • ●雇用管理改善のため管理者の労働・安全衛生法規、休暇・休職制度に係る研修受講等による雇用管理改善対策の充実
  • ●ICT活用(ケア内容や申し送り事項の共有(事業所内に加えタブレット端末を活用し訪問先でアクセスを可能にすること等を含む)による介護職員の事務負担軽減、個々の利用者へのサービス履歴・訪問介護員の出勤情報管理によるサービス提供責任者のシフト管理に係る事務負担軽減、利用者情報蓄積による利用者個々の特性に応じたサービス提供等)による業務省力化
  • ●介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
  • ●子育てとの両立を目指す者のための育児休業制度等の充実、事業所内保育施設の整備
  • ●ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • ●事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化
  • ●介護サービス情報公表制度の活用による経営・人材育成理念の見える化
  • ●地域の児童・生徒や住民との交流による地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上
  • ●非正規職員から正規職員への転換
  • ●職員の増員による業務負担の軽減