新着トピックス

介護福祉士実務者研修を行います!New!!

介護福祉士実務者研修をあいリレー・ケアホームつくばにて開講いたします。 通信制となっておりますので、働きながら資格の勉強をすることができます! 介護でのお仕事を活かして資格を取りたい方、沢山のお申し込みをお待ちしておりま […]

Read more

あなたの笑顔が見たいから、

私も笑顔で接します

あいリレーは「あなたの笑顔が見たいから、私も笑顔で接します」を基本理念として、利用者様が癒される快適な環境を提供し、職員がやりがいをもって積極的、効率的に業務に専念できる、地域と一体化した開かれた事業所として運営しております。

「あい」は “愛” 私の“I” 、
「リレー」は “私の愛と真心をつなぐ” という意味です。

「あいリレー」とは、心を込めた介護の輪を広げてつないでいくという願いを込めて創業者である泰晋会会長 村上泰義が命名しました。

あいリレー福祉事業グループの

サービス

高齢者介護サービス

陽当たりもよく、自然豊かな環境で、ゆったりとお過ごしいただけます。利用者の皆さんが明るく楽しく過ごせるよう、いつでも職員がおひとりおひとりに寄り添い、温かい介護を提供しています。

高齢者介護サービス

障がい者福祉サービス

「みんなで暮らす幸せとみんなで支えあう温かさ」をモットーに、それぞれに障がいを抱えた皆さまが安心して生活できる施設づくりをしています。
休日はドライブや外食、地域のイベントに出かけて楽しく生活しています。

障がい者福祉サービス

外国人技能実習生

あいリレー福祉事業グループでは、外国人技能実習生を積極的に受け入れています。

外国人技能実習制度とは、新興国の方々が日本で働き、日本の高い技術を習得し母国に持ち帰ることによって、母国の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的とした日本の国際貢献の施策です。

外国人技能実習生

特定技能生を

受入れてみませんか?

特定技能とは就労資格の1つです。人材確保が難しい分野において、外国人を受け入れることで労働力不足を補うために創設された制度になります。

特定技能生

介護スタッフを

紹介します!

あいリレーは、介護部門での一般労働者派遣事業・職業紹介事業を行っております。

「介護経験・知識のある企業に派遣・紹介を依頼したい」「介護経験・介護に関する知識のある人材が欲しい」「長く働いてくれる方が欲しい」「求人広告・宣伝費など求人募集にお金をかけたくない」そんな企業様におすすめです。

介護スタッフを紹介します!

あいリレー福祉事業グループの

取り組み

あいリレーつくば福祉農園

あいリレーつくば福祉農園

農作業を通じた園芸療法により
高齢者の介護予防を目的とした「リハビリ農園」です

食事サービス

食事サービス

みなさんに喜んでもらえるよう
温かくて美味しい食事を工夫しながら
作っています。

居住支援法人 桐孝会

居住支援法人 桐孝会

住居確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため
住居確保要配慮者に対し家賃債務保証の提供、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等を実施する法人として都道府県が指定するものです。

SNS facebook

事業所案内

地域に密着したサービスを、それぞれの利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援するためにさまざまな福祉サービスを提供しております。

認知症対応型共同生活介護

認知症対応型共同生活介護

認知症によって家庭での生活が困難になった方が職員のサポートを受けながら共同生活を営む場所です。家庭的なあたたかい雰囲気の中でご本人が持っている能力を生かし、自立した生活を送れるように支援しています。

短期入所生活介護

短期入所生活介護

お年寄りを家庭で介護しているご家族が、出産や病気、冠婚葬祭、介護疲れ、農繁期などで、一時的に介護ができなくなった際にご利用いただく施設です。週末だけの定期利用や、退院後ご自宅での介護が難しい方、施設入所待ちの方などの長期利用も可能です。

小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護

「通い」を中心に、ご本人の容態や希望に応じて、「宿泊」「訪問」のサービスを組み合わせて提供することで、住み慣れた地域で安心してご自宅での生活が継続できるよう支援するサービスです。

居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所

介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを受けることができるように、ケアマネジャーが心身の状態や生活環境・ご本人様・ご家族様のご希望にそって介護計画(ケアプラン)を作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整を行います。

障がい者自立支援共同生活援助

単身生活が困難な障がい者に対して、少人数の共同生活を提供し、世話人が自炊の支援や生活に関する助言など日常生活の援助を行うことにより、自立生活を援助します。また、就労や今後の単身生活の為の取り組みも行っていきます。

障がい者短期入所

障がい者短期入所

ご自宅で介護を行っている方が病気などの理由により介護を行うことが出来ない場合に、障がいのある方に短期間入所してもらい、入浴、排せつ、食事のほか必要な介護を行います。介護者の休息のためにもご利用いただけます。

相談支援事業所

相談支援事業所

障がいのある方々が障がい福祉サービスを利用する際に必要なサービス等利用計画の作成など、地域社会で自立した生活ができるようサポートしていきます。

就労継続支援B型事業所

就労継続支援B型事業所

障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことが出来る福祉サービスです。比較的簡単な作業を短時間から可能で、作業の対価である工賃が支払われます。

居住支援法人

居住支援法人

住居確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進を図るため、住居確保要配慮者に対し家賃債務保証の提供、賃貸住宅への入居に係る住宅情報の提供・相談、見守りなどの生活支援等を実施する法人として都道府県が指定するものです。